学生でも任意整理はできますか?※債務整理の疑問解消サイト
ローン貸付、債務整理などにおいて、学生とは20歳以上で安定収入のある大学生や専門学校生などを指します。
未成年はローンを利用できませんし、20歳以上でも無職では借りられません。
任意整理の場合も同様で、20歳以上で安定収入があれば手続きを始めることができます。
現在において無職であれば任意整理をするのは難しいですが、近いうちに安定収入を得られる見通しがあるならば、手続きが行えることもあります。
借金整理後の返済総額にもよるでしょうが、この点は担当弁護士とよく話し合って決めていきます。
借金総額が少なくても、今後の返済の見通しが立たない方については自己破産を勧められることが多いです。
自己破産は無収入でも行える唯一の債務整理でもあるのです。
破産をすると借金がゼロになるので、返済をする必要がないからです。
これに対して任意整理や個人再生は、整理後の残額を返済する義務があります。
返済期間は3年になることが多いですが、稀に5年超まで引き延ばしてくれる債権者もいます。
この点については完全なる債権者頼みなので、3年になると考えておくのが無難です。
学生が借入できるローン総額はそれほど大きなものではありません。
年収100万円ならば、30万円借りられれば十分な金額だと言えます。
貸金業者としては、学生が無理なく返済できる金額は10万円と考えています。
バイトで沢山稼ごうと思えば、勉学の手抜きを余儀なくされることもあるでしょう。
借入額が10万円の場合でも、月1万円返済で完済まで1年近くかかるのです。
借入額が20万円なら月の返済はその2倍、30万円の借入なら3倍となります。
月に3万円をコンスタントに返済するのは簡単ではありません。
だからと言って、借入期間を2年、3年と延ばすのも得策ではありません。
借入期間が長くなるほど、より多くの利息が発生してしまうからです。
学生が任意整理をする場合の借金総額は、30万円程度であることが多いです。
多くて50万円程度なので、任意整理をして利息をカットし、3年返済を提示されれば対応は可能なはずです。
年間の返済額は20万円以下なので、バイトをして節約をしていけば捻出できる金額です。
個人再生や自己破産になると、少なくとも30万円は費用がかかってしまいます。
少額のローンを整理する方法としては、費用対効果が低いと言えます。
過払い金については、貸金業法改正後のローンの利用では発生しません。